「 法律・契約 」一覧

詐欺サイトで痛い目にあってネットショッピングを止める前に

詐欺サイトで痛い目にあってネットショッピングを止める前に

アディダスやカルティエなどカジュアルブランドの商品が格安でネット販売されている広告を見ると、ついつい衝動買いしたくなってしまうことがあります...

記事を読む

憲法改正の発議と国民投票の手続|改憲3党の主張

憲法改正の発議と国民投票の手続|改憲3党の主張

2016年の参議院選挙では改憲勢力(自民・公明・維新・こころ)が参議院の3分の2以上の議席を占める結果となりました。衆議院でも同様の状況であ...

記事を読む

イギリス国民投票によるEU離脱と参院選後の日本国憲法改正の手続|ワイマール憲法停止の歴史

イギリス国民投票によるEU離脱と参院選後の日本国憲法改正の手続|ワイマール憲法停止の歴史

2016年6月13日のイギリス国民投票においてEU離脱が決定(賛成:51.9%、反対:48.1%)しました。日本では参議院選挙で与党勢力が3...

記事を読む

選挙権は18歳でも未成年者の保護は20歳のままでよくね?

選挙権は18歳でも未成年者の保護は20歳のままでよくね?

選挙権は18歳から認められますが、民法と少年法の成年年齢は20歳のままですから、20歳に満たない少年には手厚い保護があります。 この民...

記事を読む

高校生の借金は取消しできる?|未成年者の契約取消権(民法5条2項)

高校生の借金は取消しできる?|未成年者の契約取消権(民法5条2項)

例えば高校生が100万円の借金をして返済能力が無いために返せなくなった場合には、法的に支払いを拒否することができます。 これは...

記事を読む

浮気したら離婚慰謝料1億円という夫婦間契約は取消できる?(民法754条)

浮気したら離婚慰謝料1億円という夫婦間契約は取消できる?(民法754条)

夫婦の不倫・浮気は厄介な問題です。 夫が浮気をした場合、苦悩した妻が夫を許すことにして、「二度と浮気をしないこと」という条件を出すのは...

記事を読む

18歳選挙権の落とし穴。高校生へのRTがネット選挙活動違反

18歳選挙権の落とし穴。高校生へのRTがネット選挙活動違反

2016年(平成28年)6月19日に改正された公職選挙法が施行されます。 これにより選挙権年齢が20歳以上から18歳以上に引き下げられ...

記事を読む

【誕生プレゼント】ヤフオクで商品が届かないというトラブル【全米が泣いた】

【誕生プレゼント】ヤフオクで商品が届かないというトラブル【全米が泣いた】

ヤフオクの利用者はPCとモバイルの両方で2700万人を超えているそうです。もの凄く利用されているということですね。 ヤフーによる運営歴も長...

記事を読む

子や愛人に年間110万円以上の贈与をすると贈与税が課税されるの?

子や愛人に年間110万円以上の贈与をすると贈与税が課税されるの?

人にお金をあげたり、逆にもらったりする行為を贈与といいますが、この贈与でお金をもらう場合には贈与税がかかります。 これは相続税...

記事を読む

投票日に18歳の誕生日となる高校生は期日前投票できる?|18歳選挙権

投票日に18歳の誕生日となる高校生は期日前投票できる?|18歳選挙権

今年の夏の参議院選挙では、政策の選択の他に選挙権が18歳まで引き下げられることが話題になっています。 従来までは20歳だった選...

記事を読む